Shimpei Wakida's Blog

日々の学びをゆるりと.

『問いかけの作法』読んだ

問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術【DL特典付き(未収録原稿)】作者:安斎勇樹ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon 仕事で会議のファシリをやることがそれなりにある。しかし、「意見を促し議論を活発化させる上手な問いかけ」ができてい…

『SUPER MTG』読んだ

SUPER MTG スーパー・ミーティング作者:スティーヴン・G・ロゲルバーグサンマーク出版Amazon 同僚に教えていただいて知った。既存のミーティングを見直すきっかけになり、今後のミーティングデザインにおけるロジックを手に入れられて、個人的には大満足の…

思考の枷を外し、守りよりも攻めを覚えていく必要がある

自分の思考の軌跡として、2024年はポエム的な記事もどんどん書いていこうと思う。記念すべき?一本目。 自分は、攻めよりも守りの方が得意なんだなと気づいた。いや、そのようなことに気づいてはいたが、改めて言語化してみようと思った、という方が正しい。…

2023年 読んで影響を受けた本たち

2023年は人生で一番読書に向き合った一年だった。せっかくなので、「今後も間違いなく読み返すだろうな(もしくは、すでに読み返している)」を選定基準に、面白かった本をまとめる。 ビジネス編 リーダーシップ構造論 決断の本質 良い戦略、悪い戦略 ハーバ…

意思決定に必要なのは「正しい結論」ではなく「正しいプロセス」〜『決断の本質』読んだ

この記事は 「エンジニア積読消化 Advent Calendar 2023」の22日目の記事です。 qiita.com 読んだ本 決断の本質 プロセス志向の意思決定マネジメント (ウォートン経営戦略シリーズ)作者:マイケル・A・ロベルト英治出版Amazon この本を選定した理由 この本、1…

社内政治も超重要 〜『ハーバード流ボス養成講座: 優れたリーダーの3要素』読んだ

ハーバード流ボス養成講座: 優れたリーダーの3要素作者:リンダ A.ヒル,ケント ラインバック日経BPマーケティング(日本経済新聞出版Amazon 『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』に登場するビジネス書マンダラ(これだけ読んでおけばOK的なや…

IQよりもEQが大事〜『EQ こころの知能指数』読んだ

EQ~こころの知能指数作者:ダニエル・ゴールマン講談社Amazon 『外資系コンサルが教える 読書を仕事につなげる技術』に登場するビジネス書マンダラ(経営学独学するならこれだけ読んでおけばOK的なやつ)の一冊。 「人間は感情の生き物」とはよく言うが、それ…

例外処理学習メモ

例外処理というものをまともに学習せずここまできてしまった。今日チームメンバーとのペアプロ中の会話で、自分が明らかに例外処理に対する理解が浅いことが分かったので、基礎の基礎を学び直す。以下メモ。 Rubyにおける例外処理 (チェリー本 第9章より) …

『プロダクトマネージャーのしごと』読んだ

プロダクトマネージャーのしごと 第2版 ―1日目から使える実践ガイド作者:Matt LeMayオーム社Amazon ソフトスキルに関する言及がほとんどなので、プロダクトマネージャーだけでなく、あらゆる職種に応用できると思う。 「多くのステークホルダーとコミュニケ…

『良い戦略、悪い戦略』読んだ

良い戦略、悪い戦略 (日本経済新聞出版)作者:リチャード・P・ルメルト日経BPAmazon 戦略本の多くは、「会社/事業 がどのように競争優位性を築くか?」という視点で書かれていることが多い。この本にも競争優位に関する内容はあったが、それよりもシンプルな…