こんばんは。
今日は、「スキルを点数化してあなたの『ポートフォリオ』を自動生成してくれる『LAPRAS』( https://lapras.com/ )に登録してみた」というテーマです。
先日友人から「『LAPRAS』経由で副業のオファーがあった」という話を聞きました。『LAPRAS』ってなんぞ? てことで調べてみると、その人の SNS やそのアカウントに紐づくその他サービス(GitHub・note・connpass・Qiita・Wantedly など)の情報をクローリングしてきて、自動で「ポートフォリオ」を作成しスキルを点数化してくれるようです。スキルには「技術力」「ビジネス力」「影響力」という 3 つの指標があります。
同様にスキルを点数化してくれるサービスとして 『findy』が思い浮かびましたが、『findy』 はたしか評価対象がGitHub のみなのでかなり限定的です。
早速登録してみました。

結果は、技術力:2.94、ビジネス力: 3.43、影響力: 3.62 でした。
5 点満点で平均は 3 点、1.0~5.0 の間で人数が正規分布になるようにスコア化されているようです。

「技術力は平均以下、謎のビジネス力と影響力の高さ」。影響力に至っては上位 4%以内に入っています。これではただの情報商材系インフルエンサーではありませんか!!!
技術力に関しては、結構詳細に内訳も見ることができます。

僕は connpass イベントへの参加回数が飛び抜けて点数が高く、テラテイルが死ぬほど点数低いです。「ほぼ使ってないテラテイルなんて勝手に連携してくれるな」という気持ちもありますが、たしかに Github や Qiita での頑張りが点数に反映されれば、正当な「アウトプットの総合点」の評価指標になりうる可能性を秘めています。
また、転職意欲を高めに設定しておくとエージェント機能( https://career.lapras.com/?ref=lapras_portfolio )を利用できます。ここ経由で案件をもらうことができるのかな。

興味があれば使ってみてくださいまし。僕も次副業を探すときは使うかもしれないです。
おわり。